三か月習得マスタークロール

今月、ゴールデンウィークのお休み以外は全会出席。毎回30人近い人が参加します。

講師のNさんの教え方が上手で、私は楽しく参加させて頂いています。


水泳は中学校、高校の時、夏になると海やため池でよく泳いだけど、社会人になってからは全くと言っていいほど水には入っていませんでした。


60過ぎて、駅の大きな看板見てそのまま入会したのがきっかけで、今のジムは二つ目。
やりすぎるのもよくないですが、肩のコリや腰の痛みがなくなるので続けたいですね。


前回に続いて肘の角度の練習。耳より前に肘を持っていく。手の裏を外側に。入水は親指から、出水は小指から。この練習をすると腕の位置エネルギーだけでも前に進むようになります。足はツーストローク、水の抵抗が少なくなります。若い時と違って体力を出来るだけ使わずに泳ぐことが大事。

45分間プールで頑張って30分後のヨガに。講師は同じくNさん。こちらは30分。リラックスして、本日のジムはサウナで汗かいて終了。程よい疲れです。

はまひがさ

想いは 風と光に 揺れて

0コメント

  • 1000 / 1000