バターシフォン17cm
分量
玉子(L玉4個)を白身と黄身とに分けます。
1黄身(4個分)
製菓用グラニュー糖 12g
無塩バター 64g
牛乳 64g
薄力粉 80g
2白身(4個分)
製菓用グラニュー糖 100g
シフォンは別立ち法と言って、白身と黄身で別々に作り最後に合わせて
シフォン型に投入してオーブンで焼くという方法で作ります。
一般的にシフォンに使う油は植物油です。動物性に比してカロリーが少ないので健康的とい言われています。
ー健康情報というのは時々で大きく変わってしまうのであまり神経質にならないほうが良いと私は考えます。ココナッツオイルがいいということで一時大騒ぎでしたが、今やココナッツオイルは良くないと言われたりしているようです。-
ということで私はバターシフォン一押し!これまで仕事でもプライベートなプレゼント用にもこのバターシフォンを焼いていますが、
すこぶる評判いいです。
で、この作り方は
「ふわふわシフォンケーキ」著者 津田陽子 文化出版局
を参考とさせて頂いています。津田さんは20cmの型を使っていらっしゃいますが、私は17cmのトールシフォンという型を使用します。通常の17cmよりも2cmほど高さがあります。
なので完璧な生地が出来ると2cm分上に上がるのでふわふわ感が半端でないです。
次回、具体的に作り方を書いていきます。
0コメント